
熊本 エコキュート/宇土市立岡町
- 川野 グッドハート
- 9月22日
- 読了時間: 2分
こんにちは、エネルギー事業部の川野です。
今回は、宇土市立岡町のお客様宅で行った エコキュート交換工事 の様子をご紹介します。
◆ ご相談のきっかけ
お客様から
「お湯が出にくくなった」
「タンクから異音がする」
とのご相談をいただき、現地調査を行いました。
使用されていたのは 設置から約15年のエコキュート。
寿命の目安を迎えており、省エネ性能も最新機種と比べると落ちていました。
◆ 今回設置した機種
三菱電機の フルオート370Lタイプ を設置しました。
最新機種は
省エネ効率の向上
自動お湯はり・保温・足し湯機能
非常時の生活用水として活用可能
といったメリットがあります。
◆ 工事の流れ
既存エコキュートの撤去
長年使われたタンクを搬出。基礎部分の状態も確認しました。
新エコキュートの搬入・設置
重量があるため、慎重に設置位置へ。水平も丁寧に調整します。
配管・電気工事
配管の劣化部分は交換し、しっかり断熱処理。電気配線も安全に施工しました。
試運転・ご説明
実際にお湯をためて動作確認。リモコン操作や節約方法をお伝えしました。
◆ お客様の声
「お湯の出もスムーズで快適になりました!
工事も丁寧で安心できました。非常時の使い方も教えていただき助かりました。」
と大変喜んでいただけました。
◆ まとめ
エコキュートは 10~15年が交換の目安 です。
不具合が出てからでは生活に支障をきたすため、早めの点検・交換をおすすめします。
グッドハートでは
無料現地調査
わかりやすいお見積り
安心のアフターサポート
を行っております。
エコキュートの調子が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください!