シャワーの水圧 弱い時の対処法
- 文斗 前田
- 6月18日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
グッドハート株式会社の前田です。
今回は、シャワーの水圧が弱い時の対処法についてお話をしたいと思います。

1,シャワーの水圧 弱くなる原因
・シャワーのフィルターの目詰まり
シャワーヘッドとホースの間に、ストレーナーと呼ばれるフィルターがセットされています。
外部から運ばれてきた水のゴミなどを取り除くためのものですが、長年使っているうちにゴミやサビが蓄積して目詰まりしてしまうことがあり、ここが詰まると水が出にくくなってしまいます。
フィルターのみならずヘッドが目詰まりしていることもあるので、シャワーヘッドを外して点検するようにしましょう。
・止水栓が閉まりすぎている
止水栓は、閉めたり緩めたりして水量をコントロールする栓です。
閉まりすぎていると流れる水の量が少なくなるので、弱い水圧になってしまいます。
・給湯器の容量不足、給湯器の故障
給湯器が原因で水圧が弱くなることもあります。
ひとつは、使うお湯の量に対して作られるお湯の容量が不足していること。
その時点でお湯が足りなくなってしまうため、水圧が弱くなります。
ほかに、給湯器の故障が原因で水量が不安定になる場合もあります。
2,シャワーの水圧 弱いときの対処法
・シャワーヘッドを掃除する、交換する
シャワーヘッドやフィルターの目詰まりは、お手入れをすることで解消できます。
取扱説明書に従ってシャワーヘッドを外し、掃除用ブラシや古い歯ブラシなどを使って掃除をするようにしましょう。
もし汚れがひどいようであれば、新しいものへ交換してしまった方が早い場合もあります。
・止水栓を調整する
取扱説明書で止水栓の場所を確認し、閉まっている止水栓を緩めます。
止水栓の開閉にはマイナスドライバーが必要となるので用意しておきましょう。
・給湯器を交換する
給湯器の容量が不足している場合、もしくは故障している場合、どちらも給湯器を交換することで問題が解消できます。
エコキュートの場合は主に370L(3人~5人用)、460L(4人~7人用)があります。
ガス給湯器の場合には号数の確認が必要です。